今回はアトラクション数日本一のグリーンランド熊本です。
グリーンランド熊本は遊園地では全国第9位の敷地面積で、
「すべての遊びがここにある」
をコンセプトにしてアトラクション数日本一を誇っています。
いろんなアトラクション以外でもいろんなゲームなどの遊びがあり、1日中飽きないくらいの楽しい場所です。
今回はそのグリーンランド熊本について書いています。
その内容は、
①新型コロナでの感染予防対策状況。
②前売り券を購入方法や場所の紹介。
③アクセス方法の紹介。
④駐車場はあります。
➄混雑時期と対策方法。
です。
グリーンランド熊本の公式ホームページでは分からないことも満載してます。
どうぞ、お読みください。
スポンサーリンク
グリーンランド熊本のコロナでの規制状況!
グリーンランド熊本は2020年9月現在は通常通り営業しています。
グリーンランド熊本ではコロナ感染防止及び拡散防止対策を実施しております。
●園内各所に消毒液が用意されてますので、ご協力ください。
●体調が悪くなったりした場合は近くのスタッフへ知らせて下さい。
■新型コロナの影響により運休しているアトラクション
〇大観覧車レインボー
スケルトン(透明)のゴンドラのみ運休。
通常ゴンドラは乗れます。
時期については当面の間となっています。
前売り券店舗情報!
グリーンランド熊本の前売り券は
・コンビニ(・ローソン・ミニストップのみ)
・ウェブ(電子チケット)
で買うことが出来ます。
また、コンビニ、ウェブ(電子チケット)で購入出来るのは、入園券のみです。
フリーパスは現地(グリーンランド熊本)でのみ販売してますのでご注意下さい。
(※以前はグリーンランドの近くのお店などでも買うことが出来ましたが、現在は販売されてませんのでご注意下さい。)
販売されているコンビニはローソンとミニストップのみです。
購入方法はお店にお尋ねください。
(機械に従って操作するだけで難しくありません。)
下の表に、ローソン・ミニストップ及びWEB(電子チケット)の購入価格をそれぞれ示しています。
前売り券(入園券のみ) | 価格(税込み) |
おとな(高校生~64歳) | 1,650円(通常価格1,700円) |
こども(3歳~中学生) | 850円(通常価格900円) |
シニア(65歳以上) | 850円(通常価格900円) |
3歳未満 | 無料 |
前売り券(入園券のみ) | 価格(税込み) |
おとな(高校生~64歳) | 1,700円 |
こども(3歳~中学生) | 900円 |
シニア(65歳以上) | 900円 |
3歳未満 | 無料 |
入場券はローソンの方が、現地(グリーンランド熊本)やWEB購入(電子チケット)よりも一人当たり50円安くなりますね。
スポンサーリンク
アクセス(行き方)方法!
(1)国道208号線経由
- 福岡方面から来られる方は、宮内交差点を左折。
- 熊本方面からいらっしゃる方は、菰屋交差点を右折してください。
- 正面に、グリーンランドの大観覧車が見えてきます。
(2)九州自動車道 南関インターチェンジから
- インターを出たら信号を直進。
- 8キロ走ったところで、杉本橋三叉路(正面にデイリーヤマザキ) を右折。
- 7キロ直進で、グリーンランド到着。
(3)九州自動車道 菊水インターチェンジから
- インターを出たらすぐに左折。
- 200m行くと、右手に出光GS見ながら、左折。(看板有り)
- 600m行くと、T字路に突き当たる。ここを右折。
- 6キロまっすぐ行くと、三叉路の交差点(左にファミリーマート)を左折。
- 600m行くと、再び三叉路にあたる。ここを右折し、5キロ行くと、(2)の杉本橋に合流。
- 後は、7キロ直進でグリーンランド。
(4)有明海沿岸道路 三池港インターチェンジから
- インターを出てすぐの交差点を左折。
- 3つ目の信号「三里町2丁目」交差点を右折
- L字型の交差点(右手にモスバーガー)左折
- 後は、4キロ直進でグリーンランド。
■電車・バスはグリーンランド熊本(電車・バスでお越しの方)
■飛行機はグリーンランド熊本(飛行機でお越しの方)
それぞれのリンクをクリックしてください。
グリーンランド熊本のホームページで詳しいアクセス方法がご覧いただけます。
グリーンランド熊本には駐車場はあります!
グリーンランド熊本の駐車場の収容台数は10000台あります。
料金は乗用車で1日500円ぽっきりです。
駐車場の場所はグリーンランド熊本の周りに広大な敷地がありますので、平常時であれば、おそらく満杯になるということはありません。
ただ、
・ゴールデンウィーク
・花火大会
・8月のお盆
・連休時
には、園も道路もかなり混雑する場合がありますので、回避策としては早めに出かけられた方がいいかと思います。
混雑予想時期や時間帯を紹介!
混雑予想時期は前項の駐車場説明と同じですね。
・ゴールデンウィーク
・花火大会
・8月のお盆
・連休時
が特に混む傾向にあります。
その時期には人気アトラクションは並ぶことになります。
ですが、だいたい長くても30分から1時間といったところです。
他にもいろんな遊ぶところもたくさんあって、並ばなくてもいいところもありますので、それなり楽しむことが出来ますよ。
やはり混雑時期での一番の難関は
・チケット購入
・駐車場
に並んで待つ時間の回避ですので、混雑時期には早め早めに出かけられた方がいいかと思います。
まとめ!
今回の内容は、
①新型コロナでの感染予防対策状況。
②前売り券を購入方法や場所の紹介。
③アクセス方法の紹介。
④10000台収容の駐車場があります。
➄混雑時期と対策方法。
でした。
最後までお読み頂きありがとうございました。
スポンサーリンク