今回はMBSの辻沙穂里アナウンサーについてです。
辻沙穂里アナウンサーは、非常に多才です。
子供の頃から囲碁の趣味を持ち、スポーツでも小学生からサッカー、陸上、中学生の時は陸上短距離走、高校ではダンスとやるだけではなくどれもそこそこの優秀なんですね。
まさに文武両道なんです。
しかもルックスも抜群!
天はは二物も三物も与えてしまってます。
今回はそんな辻沙穂里アナウンサーについて書いています。
その内容は
①辻沙穂里アナウンサーの「太った噂」ってほんと?
②さんまさんとの関係は?
③マラソン出場の結果は?
④辻沙穂里アナウンサーの囲碁の腕前がすごい!
です。
スポンサーリンク
辻沙穂里アナウンサーの太った噂はほんと?
辻沙穂里アナウンサーは過去現在未来に太っていたということはありません。。
ですが、インターネット上に「辻沙穂里 太った」とう検索という関連ワードが上がってますが、とくに「太った」という言葉と結びつけるような記事は出てませんでした。
辻沙穂里アナウンサーは小学校の時からサッカーや体操、中学時代は陸上部、高校ではヒップホップ系ダンスをやっていて、そのかわいい容姿に似合わず体育系ばりばりの方です。
これまで太ってたという情報も聞かないし、、どこから「太った」というワードが出てきたのか分かりませんでした。
辻沙穂里アナウンサーのさんまとの関係!
辻沙穂里アナウンサーと明石家さんまさんとの関係は「明石家電視台」に7代目アシスタントでの共演がきっかけとなった。
番組中のやりとりのエピソードとしては辻沙穂里アナウンサーのお茶漬けの話です。
辻アナウンサーが「家ではお茶漬けや卵かけご飯は禁止でした」っていう話をしたとき、さんまさんが自分が好きなお茶漬けが禁止されていたことが、予想外でびっくりしていたことが印象に残ってます。
話題にもなってましたね。
「お茶漬け禁止」の家庭で育った辻沙穂里アナ さんまが驚き。5日の「痛快!明石家電視台」に、毎日放送の辻沙穂里アナが出演。お茶漬けは「行儀が悪い」家で育ち、お茶漬けをことがないと告白。明石家さんまは驚いた様子で「きみ東京?東京のお嬢さんか」と聞いていた(;´Д`A ```
— マックン (@makkun_t) November 6, 2018
スポンサーリンク
辻沙穂里アナウンサーのフルマラソン出場の話!
辻沙穂里アナウンサーは2018年11月に開催された大阪マラソンに出場しました。
前項でも書いている通り、辻沙穂里アナウンサーは小学校の時からサッカーから体操、陸上の短距離、はたまたダンスまでやっていたスポーツ万能女子でした。
そんな辻沙穂里アナウンサーは周りからの期待も大きく、マラソン前の体力測定でも良好な結果だったので、完走が目標だったのが、とうとう周辺からも記録への期待が膨らみました。
結局、目標設定を同僚の豊崎アナウンサーが持っている4時間50分を切るという新記録への期待になってしまったのでした。
さてそのタイムはどうだったか?
結果は5時間32分3秒という好タイムではあったのですが、新記録樹立とまでは行きませんでした。
しかし、この記録も辻沙穂里アナウンサーが初マラソンということも考えれば、すごいことだと思いますね。
辻沙穂里の囲碁の腕前もすごい!
辻沙穂里アナウンサーの囲碁歴が長いんです
始めたのが6歳の時、父親の影響で囲碁を始めました。
小学校の時は囲碁が好きになり、囲碁の学校に行ったりして研鑽を積み、小学生でなんとアマチュア六段を授与されるまでになってそうなんですよ。
だから、自分自身プロ囲碁棋士になろうと思ってたということです。
現在はご承知の通りアナウンサーですので、今は囲碁には関係なくなったが、ただスポーツ新聞のスポニチに「囲碁よろしく」というコラムをかいてたこともありました。
一度、辻沙穂里アナウンサーの囲碁を打つ姿とどのくらい強いのか見てみたいと思いますね。
まとめ!
今回の内容は
①辻沙穂里アナウンサーの「太った噂」ってほんと?
②さんまさんとの関係は?
③マラソン出場の結果は?
④辻沙穂里アナウンサーの囲碁の腕前がすごい!
でした。
最後までお読み頂きありがとうございました。
スポンサーリンク