吉本ひかるさんは1999年2月生まれの「黄金世代」です。
これまでツアーでは、予選落ちはあるものの、残れば確実にいい位置付ける実力の持ち主です。
まだまだ、吉本ひかるさんはこんなもんではないと確信しています。
是非、注目して頂きたいゴルファーの1人です。
さて、今回はその吉本ひかるさんを掘り下げていってみたいと思います。
その項目は
➀吉本ひかるさんの4姉妹であることに加えて、キャディである1番上のお姉さんについて。
➁出身地の有名なゴルファーついて
➂2度ホールインワンの動画と賞金の使い道について
④吉本ひかるさんの飛距離について
書いてみました。
なるべく分かりやすいようにデータの表や楽しめる動画などを使ってますので、どうぞお読み下さい。
スポンサーリンク
吉本ひかるのクラブセッティング
吉本ひかるはミズノを使っています。
クラブ | メーカー・名称 | ロフト角 |
ドライバー | Mizuno Pro MODEL-S | 8.5度 |
フェアウェイウッド3W TS | Mizuno Pro | 15.0度 |
ユーティリティ4U | Mizuno GX | 21.0度 |
ユーティリティ5U | Mizuno GX | 23.0度 |
アイアン6~PW | Mizuno Pro 518 | ー |
ウェッジ | Mizuno Pro S18(サテン) | 50度 |
ウェッジ | Mizuno Pro S18(サテン) | 58度 |
【クラブの評価】
○ドライバー Mizuno Pro MODEL-S
打感に定評がある。1本です。
アマチュアでも方向性が自在に出来るという評価もありますね。
ただ、飛距離にはあまり貢献出来てない印象でした。
○フェアウェイウッド Mizuno Pro
高弾道が出せると高評価を受けています。
しかもアマチュアがやり易いある程度のミスヒットでもちゃんと飛んでくれる。
スピン量も少なめ。
○ユーティリティ Mizuno GX
捕まりがいいが、過ぎることもある。
打ちやすく、高弾道で飛んでくれる。
方向性もまずまず。
吉本ひかるは4姉妹で姉がキャディ!
美人キャディは1歳上のお姉さん! 吉本ひかる「姉妹タッグ」を語る https://t.co/Ylj08JfTIM pic.twitter.com/1m1zYhweZ6
— ゴルフニュースまとめ (@fishas0607) July 31, 2019
吉本ひかるさんは、4人姉妹の上から2番目です。
一番上のお姉さんのお名前は「百花(ももか)」さんという名前で、現在、吉本ひかるさんのキャディを務めています。
下の2人の妹さんの年齢や職業などの情報はわかりません。
吉本ひかるさんのキャディをされている百花さんも、当初はひかるさんと同じでプロ志望で2回ほどプロテストを受けられています。
でも、2017年の2回目のプロテストの時、緊張感に耐えられずに直前には泣いてしまったらしく、結果的に不合格なってしまったとのことです。
それで私にはプロは出来ないことと同時に、妹(ひかるさん)の方がゴルフの才能が上だと気づいたとのことで、私は妹のキャディに専念しようと決めたということでした。
女子プロゴルファーの中には、キャディが身内が務めている又は勤めていたことが結構あります。
そこで、その一部をご紹介してみます。
ゴルファー名 | キャディ名 | 続柄 |
河本 結 | 河本 力 | 弟 |
林 綾香 | 林 照大 | 弟(プロゴルファー) |
青木 瀬令奈 | 青木 茉里奈 | 姉 |
藤田 光里 | 藤田 美里 | 妹 |
安田 祐香 | 安田 美裕 | 姉 |
大里 桃子 | 大里 充 | 父 |
三ケ島 かな | 三ケ島 直 | 父 |
勝 みなみ | 勝 久美 | 母 |
ざっと分かる範囲で挙げてみました。
現在は違うキャディを付けられている方もいらっしゃったり、今後、変わる場合があります。
ご了承下さい。
キャディもゴルファーと同等にゴルフの知識がないと出来ませんから大変ですよね。
身内のキャディの利点としては、
身内は性格も知り尽くしているだけに、遠慮がなく言えるし、また反発もあるのでしょうが、それがプラスに繋がったりするのでしょうね。
また、それが同時に欠点になることもありますが・・・。
そう言えば、大里桃子親子はプレー中でもしょっちゅうケンカしているそうですよ。
吉本ひかるの出身地はどこ!有名ゴルファーはいる?
吉本ひかるさんの出身は滋賀県ですね。
滋賀県にはどんなプロゴルファーがいるのでしょうか?
見てみましょう。
プロゴルファー名 | 生年月日 | 最高賞金ランキング (2019年度) |
北村 響 | 1995年4月27日 | 不明 |
松田 紗英 | 1998年1月24日 | 32位 |
吉本 ひかる | 1999年2月25日 | 28位 |
滋賀県の女子ゴルファーは、1990年代以前生まれでは1970年代生まれの方からしかいないようでしたので、今回は1990年代生まれからの方をご紹介しました。
ですから、3人ですね。
その中で1998・1999年生まれの「黄金世代」が2人もいて、プロになって間もないのに賞金ランキングが28位と32位という50位以内は成績も優秀ですよね。
今後が楽しみなお二人ですね。
もう一人の方もまだ若いので、奮起を期待したいものですね。
スポンサーリンク
2度のホールインワンの動画と賞金の使い道!
吉本ひかるさんはなんと同じ年(2019)に2度のホールインワンを達成しています。
1度目はリゾートトラストレディス2日目の15番ホールと
2度目は2019年9月13日日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯(チェリーヒルズゴルフクラブ(兵庫))2日目の17番ホールにて達成されましたね。
1年で2度も凄い!
ここでは2度目のホールインワンのシーンの動画と合わせて吉本ひかるさんのインタビューがTwitterでありましたので見て下さい。
動画のホールインワンでしかも、めったに見られない○○○、凄いですよ!
⛳️第52回日本女子プロゴルフ選手権大会 コニカミノルタ杯⛳️
【インタビュー】
17番でホールインワンを決めた #吉本ひかる プロ!
ショットの感触は?インターネットで無料ライブ配信中📱💻https://t.co/My8zenlVPu#LPGA #女子ゴルフ #ゴルフ #golf #コニカミノルタ杯#じょしごる pic.twitter.com/CXTo9xYINz
— 【公式】日本女子プロゴルフ選手権(ABCTV) (@asahijgolf) September 13, 2019
ボールがダイレクトにピンに入るという離れ業をやってしまっています。
ダイレクトに入った時は、跳ね返って出てしまうことだって考えられますが、それもなくカシャンと音がして入ったままでした。
驚きましたね。
実は私もホールインワンではなかったのですが、Par3ホールでボールがまっすぐ飛んでピンの手前10㎝のところに止まる経験をしています。
もうちょっと転がれば、というところでしたが、残念な思いをしたことを思い出しました。
でも、吉本ひかるさんのはダイレクトですよ。
しかも、吉本ひかるさんはツアーでホールインワンは2回目ですよ。
さらに2回目のこの大会はメジャーという大事な試合でもあったんですからねー。
この人、持ってますねー!
さて、この画面にもちょっと映ってましたが、ホールインワン賞200万円が出たんですね。
気になるのは、その使い道ではないでしょうか?
ちなみに、一度目のホーインワン賞10万円の時は、お母さんに財布をプレゼントしたということなんですが、2度目は何につかったのでしょうね?
調べたところによると、
んー、わかりませんでした。
ただ、1度目の賞金が10万円だったんですが、その時の「ホールインワン賞金」は2日目だったので10万円だったんですが、最終日だとなんと800万円だったらしいんですね。
それでお母さんに財布を買ったと聞き出した当時のインタビュアが、さらに突っ込んで「もしこれが800万円だったらどうしました?」と聞いたところ。
「お父さんにも買ってやりたい」と言ってたそうですから、2度目の賞金では間違いなくお父さんへのプレゼントだと思いました。
何かはわかりませんが、これは確実だと思います。
時計あたりないかな?と思います。
吉本ひかるの飛距離はいくら?
JPGA(公益社団法人日本プロゴルフ協会)の公式ホームページでみると吉本ひかるの2019年度の平均飛距離は231.13ヤードとなってます。
女子プロでは公式ページでは97人中80番目となっています。
吉本ひかるさんは女子プロの中では若干、下位の方の位置付けとなります。
ちなみに日本女子プロで2019年度平均飛距離が1番なのは、穴井詩さんの260.67ヤード。
この数値は平均ですから、270とか飛んで280ヤードとか飛ぶんでしょうね?
結構、凄いですね。
また同じく平均飛距離最下位の97位は吉本ここねさんの217.88ヤードです。
余談ですが吉本ひかりさんとは苗字が偶然同じで、名前がひらがなですから間違いやすいかもしれませんね。
ということは、大雑把ですが1位と最下位の飛距離を足して2で割って全体の平均飛距離を239ヤードだとすると、吉本ひかるさんの平均飛距離231.13ヤードは平均より8ヤード程度短いことなりますね。
まあ、ゴルフは飛距離があればいくらか有利には働きますから、長いに越したことはないのですが、優勝するのには、パットとじゃアプローチなど他の要素も加味されてきますから、一概には言えません。
しかし、飛距離が短いということは確実に不利なのもしばしばあるのが現実。
そのあたりを吉本ひかるさんも考えたのでしょう。
あるサイトを見たら、やはりこのオフには体づくり、フォームも見直し、モチベーションも高める方法を学び、その結果、飛距離も伸びるようになったと書いてありました。
その証拠のような動画を見つけましたのでご紹介します。
これは、2020年6月15日に実施された松田鈴英と吉本ひかるのマッチプレーでした。
この動画はこの6月25日にツアー第1戦ある直前のものでしたので、吉本ひかりが飛距離の確認する意味で見てみることにしたのです。
すると、明らかに伸びてました。
結果的には吉本ひかるさんの昨年の平均飛距離231.13ヤードから各ホール(ショートホールを除く)で飛距離を235、244、239、238ヤードと伸ばしてきてましたね。
内容は9ホールあって動画がカットされていたホールがあることと、ショートもあったので、正味4ホールのデータです。
明らかにすべての飛距離(別にティショットの打ちミス1ホールあり)が2019年の平均より上回ってましたね。
対戦した松田鈴英さんも吉本ひかりさんの飛距離が伸びていたのを驚いたと言っていたということでした。
ちなみにこのマッチプレーは吉本ひかるさんの勝利で終わりました。
それがこちらです。
ゴルフで日本を元気に!松田鈴英&吉本ひかる スペシャルマッチ https://t.co/OvCeaCa38j @YouTubeより
— Hosshi〜⛳️🏌🏼♀️ (@bluethreee) June 16, 2020
ということで、吉本ひかるさんの飛距離は今季は技術力に加えて飛距離の不利も解消されると考えますので注目ですね。
プロフィールの紹介
吉本ひかるさんは9歳の時に両親から進められてゴルフを始めてます。
プロフィールの紹介です。ご覧ください。
出身地 | 滋賀県高島市 |
生年月日 | 1999年2月25日 |
身長 | 152㎝ |
出身中学 | 高島市立湖西中学校 |
出身高校 | 滋賀短期大学付属高校 |
ゴルフを始めた年齢 | 9歳 |
プロ転向年月日 | 2017年7月29日 |
所属 | マイナビ |
まとめ
このページでは
➀吉本ひかるさんが4姉妹ということとキャディの姉について紹介。
➁吉本ひかるさんの出身地の紹介とその女子ゴルファーについて紹介。
➂ホールインワンの動画と賞金の使い道を探りました。
④吉本ひかるさんの飛距離についての紹介。
➄吉本ひかるさんのプロフィールを紹介。
以上でした。
スポンサーリンク